'23/4/1 無題
'23/4/2 無題
'23/4/4 無題
'23/4/5 無題
'23/4/9 無題
'23/4/11 マウス
'23/4/17 FTP server
'23/4/18 ローカルアカウント
'23/4/19 chrome 高速化
'23/4/20 SnippingTool
'23/4/22 cx file explorer
'23/4/26 outlook
'23/4/16(水) outlook
outlook 関係の困った点。
- メール設定で、送信と受信それぞれに id とかpw とかメールサーバ名とか記入(↑のような画面だが)・・・
うっかり携帯を横向きにしたら当然『横表示』になるんだが、
それを縦に戻したら・・・なんと、記入した情報がクリア/リセットされてしまう。
何度も何度もやられた、
何度も同じ目に合う方もバカなんだが、
気を付けていてもついうっかり携帯が横向き(やや横向き程度なんだが)になってしまう。
たいがい操作しづらい携帯で、長くて意味の無い pw は 1回打ち込むだけでも疲れるのに・・・
しっかりバグ取りして欲しいな!
- このページは snapshot 禁止になってる。
何考えてこんな余計な仕様になってるんだろ。
『この制限によって、この画面のデータが絶対に外に出なくなる』ってことならこれもありだが、
記録なんぞ写真に撮ることだってできる。
無駄な細工は却って面倒くささが増すだけだ。
- これ↓はエラーが面なんだが・・・
『パスワードに、メールアドレスの一部
(@記号の前の部分)を含めることは
できません。』だって・・・
普通は @ の前の部分は、いやでも長くなることが多いんだが、
『1@』とか『2@』とか『a@』とか『b@』とか、短いものだって可能だ。
チェックするの親切だが、
1 とか 2 とか a とか b とかが一文字含まれてたって、
パスワードが容易にバレるなんてことなんぞあり得ない。
色んな状況を考えてプログラミングして欲しい。
これらがみんな outlook のせいなのか、android のバグなのか判らんが、
少なくとも(b)(c)は outlook だろうな。
'23/4/22(土) cx file explorer
携帯にインストールした FileZilla で upload を試してみた。
- 速度 : そこそこ速そうだが計測してない。
さくらポケットよりは速そう
- 携帯側でこういう操作するのはかなり面倒だ。
ファイルを探したりするときの操作性が悪い。
pc の FileZilla は普通に良くできたインタフェースだが、
携帯用は、どのアプリにも言えることだが、使い勝手が悪い。
使いたい、と思えるアプリとは言い難い。
別の方法を考える。
先に携帯の[ファイルマネージャ]でファイルを選択しておき、[共有]をタップ、
候補が現れる。
|
いつも思うんだが、
判りづらいアイコン
なんで好んで使うんだろ?
単純にこんな↑方が
100倍見つけやすい。
これ↓だって
vs
右だと一目で見つかる。
漢字ってアイコンだよ。
|
ここに FileZilla があればと思ったんだが、どういう訳か無い。
『CX ファイルエクスプローラ』があるので、これを選択してみる。
smb なんだ。
携帯から pc に接続することになるので、pc 側の情報を入力する。
こんな感じでコピーするんだが・・・意外と遅い。
コピー時間を計って大まかな速度を計算すると、
407KB/sec
しか出てない。
かなり遅いなぁ。
何が悪いんだろう? CX file explorer が遅い? 携帯だからこんなもの?
比較のため、[explorer]@pc と WiFi FTP Server@携帯で速度を測定してみる。
560KB/sec。
少し速いが大差ない。
ついでだから、FileZilla@pc - WiFi FTP Server@携帯でも測定。
こちらは速い。
2.24MB/sec、
こちらは 4倍速い。
まとめるとこんな感じだ。
pc側 |
copy 方向 |
携帯側 |
ファイル数 全ファイルサイズ |
転送時間 秒 |
転送速度 MB/sec |
explorer |
← |
CX File Explorer |
130 26,876,678B |
66 |
0.407 |
explorer |
→ |
WiFi FTP Server |
48 |
0.560 |
FileZilla |
→ |
WiFi FTP Server |
12 |
2.2 |
は操作している側(=コピー元)を表す。
|
- [explorer]-[CX File Explorerの組み合わせは、携帯側から pc 側への転送
- 携帯で撮った写真や screenshot を 10枚とか 20枚とか pc に送るなら、
携帯側で画像を見ながら選択することができるので、
explorer@携帯 と CX file explorer@携帯 の組み合わせを使うのは便利だ。
- もっと大量の画像データなどを pc にコピーするなら FileZilla@pc と WiFi FTP Server@携帯 の組み合わせが速くていい。
漢字名ファイルも扱える。
これは pc 側からの操作になる。
- pc 側からの操作があることを前提にするなら、
携帯側には常に WiFi FTP Server を常駐させておかなくてはならない。
- pc 側が[explorer]になると転送速度が遅い。
これは explorer の問題のようだ。
- pc 側が FileZilla になると速度が 4-5倍ほど速くなる。
pc 側の wifi の能力は更にもっと速いので、WiFi による限界ではない。
携帯の性能の限界ってことはあり得る。
- 携帯で speedtest したら、32〜36Mbps.だった。
測定中は ntt の光ルータが点滅するので、これは WiFi → 光回線での dnload 速度だと思う。
- つまり、WiFi - 携帯の実力値は 30Mbps.ちょいのようで、
ftp の 2.2MB/sec.(≒20Mbps)はやや少ない。
WiFi FTP Server の問題だろうか?
- 色々と書いたが・・・
一番の原因は、小さいファイルが多数あることだ。
小さいファイルを 130ヶもコピーしてるから遅くなって当然。
pc 内でファイルコピーしても、
1ヶのデカいファイルの場合より明らかに遅くなる。
大きいファイルでコピーテスト。
pc側 |
copy 方向 |
携帯側 |
転送速度 MB/sec |
explorer |
→ |
WiFi FTP Server |
4.7〜4.8 |
explorer |
← |
WiFi FTP Server |
3.9 |
FileZilla |
→ |
WiFi FTP Server |
6.8 |
FileZilla |
← |
WiFi FTP Server |
5.8〜6.0 |
は操作している側(=コピー元)を表す。
|
- pc 側は[explorer]を使うより ftp client(FileZilla)を使う方が、やや速度は速い。
- ftp を使うと 50〜60Mbps.以上でコピーできる。
- 上で、携帯の speedtest の結果から、『WiFi - 携帯』は 30Mbps.くらいが最大値と考えていたが、
その倍以上で通信出来てることが判る。
携帯、中々やるな!
携帯側には
WiFi FTP Server を常時走らせておく
と良いかもしれない。
いつでも好きな時に、[explorer]か[FileZilla]で携帯のファイルを取り出せる。
'23/4/20(木) SnippingTool
snipping tool を出してすぐに閉じたら、こんな画面が出た。
なんだろ? 初めて見た、何かヘンな操作したんだろうか?
新しくなったか、今までもあったが気付かなかっただけか、どちらか。
ボケーっとしてるから、後者っぽいな。
特に欲しい機能は無いが、自由領域の切り取りは面白い。
だけどまぁ、何に使えるかってーと、使い道は思いつかん。
'23/4/19(水) chrome 高速化
chrome 高速化・・・
おっ! これは。
やっと対応してくれたのか、遅すぎるけど有り難い。
ブラウザがメモリ食い過ぎて、もう十何年困り続けてたんだが、
やっと対応してくれた。
どれくらい効果があるか判らんけど、とにかく嬉しい。
これまでこのためにブラウザをあれこれ変えて来た。
素直に嬉しいな。
ま、ブラウザのメモリ消費が問題になるのも、使い方が良くないからなんで、
自分でもそれは判ってるんだけど、これが一番便利なんで直らない。
今、使ってる chrome はこんな感じ。
縦に表示されてるんだけど、スペース喰うんで 90°倒してる。
タスクマネージャには、
数が合わないけど、結構な数の chrome が起動してるのは判る。
しかも、一つの chrome に平均 5tab くらい開いてるんで、chrome の枚数は 100枚くらいはありそう。
毎日見てる奴もあれば、もう1年以上只開いてるだけの奴もある。
だから、悪いのは自分なんだが、それでもこれは有り難い。
'23/4/18(火) ローカルアカウント
昨日、ローカルアカウントについて話したばかりだが、
良い機会なんでこれまでやろうやろうとしてできなかった『アカウント種』の変更をしてみた。
マイクロソフトアカウントからローカルアカウントへの変更だ。
変更することで、
- お使いのすべてのデバイスに個人用設定を表示することができなくなります。
- アカウントに関連付けられた情報にアクセスする場合には、もう一度サインインを求められることがあります。
- 複数の Windows 10 および Windows 8.1/8 で同期を行っている場合、
ローカルアカウントに切り替えると、パソコン間で設定を同期できなくなります。
- 一部の Windows ストア アプリを使用するときに、
Microsoft アカウントへのサインインの操作が必要になります。
- アカウント情報が漏洩した場合、他者の端末からアクセスが出来てしまう。
- 設定次第では、同期したくない場合でも同期されてしまう。
などの弊害があるとネットに出ている(複数件の情報を羅列したので表現まちまち、重複してるかも)。
個人的には、他人任せののような『同期』なるものを信頼してないので、
どんなデバイス間でも『同期』と称するソフトは使ってない。
たぶん問題無いだろう。
手順は、
|
[設定] | [アカウント] | [ユーザーの情報]
↓ 『ローカルアカウントでの サインインに切り替える』
|
|
現在の login 情報。
確認して次へ進む。 |
|
マイクロソフトアカウントの
パスワードを記入。 |
|
ローカルアカウントの設定。
login ユーザ名と
パスワードを記入。 |
|
確認し、 [サインアウトと完了]ボタン。
logout すると新しい id での
login 画面になる。
|
|
変更後の『ユーザ情報』。
新しい id と、
『ローカルアカウント』の 文字が見ええる。
|
ローカルアカウントに変更して変わったこと・・・
- 何も変わってない。
何かとんでもない事でも起こるかと多少は心配してたけど、
見た目はなーんにも変化無い。
まぁ、当然だろうな。
- ms office、例えば excel を起動した時、
何やらのお誘いが出なくなってすっきりした。
何かにつけてこの手のお誘いがあるので、マイクロソフトアカウントが嫌だったんだ。
'23/4/17(月) FTP server
携帯データの pc への転送。
色々方法があるのはネットなどで時々見かけるんだけど、
面倒くさいんで単純な『さくらぽけっと』というクラウドを経由してデータ転送していた。
しかしこいつに2つほど気にくわない点がある。
- 遅い。
大量のデータ(と言っても 15ファイル程度なんだが)をコピーすると結構待たされる。
ブラウザ経由で使ってたんだが、ftp 経由だと桁違いに速い。
upload で計測したら、
- ブラウザ経由 : 5Mbps.程度
- ftp だと : 90Mbps.位出る
かなりな違いだ。
「さくら」さんに、その他の不便な点なども含めてブラウザで速くする方法など質問したら次のような↓返事を頂いた('22/12/12)。
恐れ入ります、確認いたしましたところ「さくらぽけっと」とFTPはプロコトルの違いにより
さくらぽけっとに関しましては現状速度が出るサービスではございません。
現時点では設定などで解決できるものではないため、要望として開発へお伝えさせていただきます。
以下ご質問にかんしてインラインでの回答失礼いたします。
> 1. /sakura_pocket 以下のフォルダにパスワードを
> 付けることは出来ませんか? 相手を選んで公開することが
> 可能になります。
恐れ入ります、パスワードはご利用いただけません。
> 2. ブラウザでダウンロードする際、ファイル数が
> 多いと、チェックボックスを操作するのが面倒です。
> [ctrl-a]のような、一括で全部選択する方法は
> ありませんか?
「名前」の左横のチェックボックスにて全選択が可能でございますがこちらを
ご利用いただけますと幸いです。
また、他社のDropboxなどをご利用いただいた方が適したご利用方法かと存じますので
ご検討いただけますと幸いです。
|
他社さんを薦めるあたり余裕なのかホントに親切なのか(^^)好感持てる。
- 携帯版の専用ツールにバグがあって、大量(たぶん 15ヶ程度以上)のファイルを一度に送ると、
全部送らないで終了してしまう(1ヶだけ送ってオワリのことが多い)。
そんなことで、別の方法も試してみることにした。
方法は幾通りもあるが、ネット上でよく見かけるのは、
- Windows に付属の機能を使う。
Windows で login すると、最初に出くわすこいつ↓。
Windows に
マイクロソフトアカウント
で login すると一番にこんな↑画面が出て、
これを進めると
スマホとのリンク
が取れるらしい。
しかし、Microsoft アカウントでの login は実はしたくない。
あれこれやたらリンクされてぐちゃぐちゃ引っ掻き回される感覚が好きじゃない。
この pc に Windows をインストールした頃はまだ『マイクロソフトアカウント』なんて全然知らなかったんで、
なんかへんだなと思いつつマイクロソフトアカウントにしてしまった。
だからすぐに、左下の[又にしてくれ]みたいなボタンを押して抜けている。
そんなわけで、Windows が提供する方法は目下のところ却下。
- クラウド等のバッファを経由する方法。
『さくらぽけっと』なるものを使っている。
しかし専用アプリは激遅。
ftp 使えば桁違いに早くなるので pc 側は良いんだが、
携帯のクソ狭い画面で ftp client なんか使えたもんじゃない。
100GB まで使えるので結構便利だが、
一度に扱うファイル数が多いと upload をミスるというバグがあるので、
10ヶくらいを max で使っている。
- 携帯に「pc とのリンク可能なエクスプローラ」をインストールする方法。
具体的には、『CXファイルエクスプローラー』
pc 側に標準の[explorer]を使っても、ftp client を使っても利用可能。
実はこれ、次の ftp server と同じ方法、つまり ftp で接続している。
違いは、携帯内のファイルも管理する機能があること。
pc 側は[explorer]で、
ftp://192.168.xx.yy:1125
で携帯に接続する。
ポートは変更可、
アドレス変更はできない。
到達距離は、ftp のアドレスから判るように
LAN 内だ。
- FTP サーバを使う。
具体的には、『WiFi FTP Server』。
これも名前から何となく想像できるように、
LAN 内
での利用になる。
pc 側は[explorer]か ftp client で、
ftp://192.168.xx.yy:2221
で携帯に繋ぐ。
anonymous は、server 側で制御できる。
また、ポートは変更可。
だけど、
アドレス変更はできない。
CX ファイルエクスプローラ@携帯、WiFi FTP Server@携帯、及び FileZilla について試したので、
判ったことなど以下に記す。
- CX ファイルエクスプローラー と WiFi FTP Seever
- pc 側は[explorer]。
全角文字使用のファイルの扱いに問題がある。
まぁ、異機種間で使いまわすファイルの名前に『全角文字』など使わん方が良いのは、
今に始まったことじゃないんで、問題にする方がおかしいんだけどな。
全角文字を含むファイルの場合、
コピーできる場合とエラー表示される場合とがある。
コピーできても文字化けになることが多い。
自分でコピーしておきながら、そのファイルを削除することができない or rename 出来ないなどが生じる。
これは[explorer]がその辺りを適当に処理してるからだ。
その内改善される可能性はあるが、
こういう使われ方は非常に少ないので、改善されるかどうかあやしい。
また、最初に述べたような方法で Windows - 携帯間のファイル共有が可能なんで、
敢えてこれを修正する必要もなさそう。
- pc 側に FileZilla
FileZilla は FTP client ソフトだ。
全角文字を使用したファイルも問題無く扱える。
携帯側でも[explorer]風に使いたいなら『CX ファイルエクスプローラー』を携帯側で使えば良い。
だけど、携帯のちゃちな画面で『ファイルマネージャ』など、
実のところジョークのようなものなので、
それなら FTP server を使った方が良いかもしれない。
- android 版 FileZilla
pc 版だと、他の ftp client と同様に使い勝手は良いんだけど、
携帯じゃ見辛いだけでお薦めではない。
『さくらぽけっと』への upload は普通に問題無い。
『さくらぽけっと』が提供する携帯アプリを使うより、若干速そうに思える。
ちょっと使ってみた感じだけなんで、速度などの細かなことは判らない。
後日調べるつもりだ。
◇
FileZilla は全角文字ファイル名のファイルも扱えることが判ったんだが、
そういうことなら、これまで使ってた FTP client ソフト WinSCP と入れ替えられる。
入れ替えの前に WinSCP が全角文字ファイルを扱えないことを再チェックした所・・・
あれれ、WinSCP も全角文字平気だ。
これまで、全角文字はダメとばかり思ってた。
勘違いだったんだろうか? いや、以前なにかで試したときダメだったような記憶がある、記憶違いかなぁ。
そんなわけでこれまでは、ファイル名の漢字部分はローマ字に書き換えるなどしていた。
キツネに包まれたような気分だ。
『キツネに包まれた』って意味は分かるけど、『包まれた』ってどういう状態なんだろ? キツネの手に包まれるってのはちょっとへんだな、
周りにキツネが一杯いて囲まれてるような感じかな? 気になって調べてみた。
結果 : 「狐に包まれる」とは「狐につままれる」の間違った使い方。
そうだったんだ、知らなかった。
で、『つままれる』ってどういう意味なんだ?
『摘まれる、撮まれる、抓まれる』とか書くらしい。
そうか、単純に『つまむ』に近いんだ。
なるほど、『キツネに摘ままれる』か、納得。
『キツネに包まれる』より素朴で判り良い表現かもしれん。
でも、『キツネに包まれる』方がより神秘的だなぁ。
ふと正気に返り周りを見たら、キツネがぐるっと囲んで、みんながジーっとこっちを見てる、
キツネの念力の世界で踊らされてたかのようで、不気味でいかにもそれらしい雰囲気がある。
|
ま、漢字使用のファイルがコピーできたとしても、
それを html の中で使えば問題が起きる。
これは Windows が shift-jis から始まってるのに対し、
html server は Linux 系が殆どで、
漢字コードの扱いが違うから、
どのみちその手のファイルはトラブルの元だ。
そういうことで、ftp で漢字ファイル名のファイルを扱うことは無い。
'23/4/11(火) マウス
以前にも起きたことがあるが、今日は3度も『マウス消失』事件発生。
以前と同じで、マウスは生きてるが表示されなくなる。
生きてる証は、マウスを適当に動かすとアチコチの窓の[x]や[ファイル]などが色が変わる。
回復方法は以前と同じ方法が有効だ。
つまり、別『デスクトップ』に画面を切る変え、
そこに出してある『remote-desktop』にマウスを移動させる。
そうするとマウスが見えるようになる。
今日発生した3度全部が、Thunderbird を使ってた時だ。
それだけで犯人確定は出来ないが、多分間違いない。
Thunderbird をチェックしたら update があるみたいだったのですぐに実行した。
使ってたバージョンの Thunderbird には、
これまた以前に報告した『おかしなバグ』がある。
特定のメールを繰り返し受信する。
何がどう特定か判らない。
特に何かの悪意あるメールでも無さそうに見える。
そのメールを読んでも読んでも次々に受信する。
解決法は、古いバージョンの Thunderbird で読ますこと。
それでそのメールは更に受信すしなくなる。
恐らくサーバから消せ無くなってたと思う。
アップデートして、さぁどうなるか・・・
'23/4/9(日) 無題
6時前、何やら窓の外が白い。
外に出てみると、この時期に積雪。
このところ毎日暖かい日が続いてるんだが、天気予報では夜間は冷え込んでるみたいだ。
すっかり明るくなってるが、まだ日は登ってない
'23/4/5(水) 無題
ボケ試験、終わった。
結果。
- ヒント無し回答 : 出題された 絵 16枚を『ヒント無し』で答えるもの。
『ヒント』を覚えていってるので、『ヒント無し』なんだけど『ヒント有り』だ。
すいすい答えを書いていったが答えられたのは 12ヶ。
失敗は、・・・
- 1題 : 『カボチャ』
しっかり覚えていて答えを書こうとしたら・・・名前をド忘れ。
代わりに解答欄にカボチャの絵を描いた(^^)
エでもエーやないかと思うけどまぁエェか、
そのエ、自分でもスイカにしか見えん。
- 2題 : 電気製品=テレビ、果物=パイナップル。
全く記憶無い。
当たり前すぎて記憶に残ってなかった。
この二つ、昨日の練習で 1ヶも思い出せなかった項目。
もっと意識しておくべきだったが、簡単そうに思える項目なのでその意識は無かった。
『テレビ』だったのかぁ、こういうの当たり前過ぎて逆に意識に残らない。
記憶の中にぼや―っと浮かぶのは、
小さなアンテナが両サイドに立ってる高さ20cm、幅30cm位のラジオのような物(
大きさはプロジェクターで投影された映像がそんなサイズだったってだけで、
小さなカブトムシもそのサイズで写されるから、つまりサイズは何の意味も無い ^^;)。
果物はパイナップルも考えたけど、バナナとかミカンとかリンゴとか、
どれもみんなそれらしく思えて・・・
- 1題 : 書こうとしたら時間切れ。
カボチャを思い出すのに時間がかかり、全然覚えのない電気製品と果物にも時間を使ったから、
書こうとしたところで「はい、そこまで」。
もう制限時間が経ったのか! 答え判ってただけに悔しい失敗。
緊張感が無いからか時間の意識が全然なかった。
- ヒント付き回答 : ヒントを与えられて答えるもの。
『ヒント』を覚えていくズルやってるので、ヒント与えられたからといって違いは何も無い。
正解 = 14題。
- 時間切れだった奴は答えを書いた。
- 『カボチャ』は名前を思い出したので書いた。
ついでにサービスでスイカ似のカボチャの絵も添えてやった。
- 判らなかった 2題は、相変わらず思い出せんまま。
- 昨日のテストで『ノミ』と思ってた奴、『ノコギリ』だった(^^;)
ヒントを全部覚えていったので、かなり気楽に試験を受けられた。
それ故の失敗もあったけど、まぁ、前回よりは1、2点だが点数アップしてるはず。
今回がっかりしたのは『カボチャ』。
いざってときに名前が出てこんってなぁ、
これだけで十分に『ボケ』認定だろ。
年寄りがよくやる、「ほら、あれ、あれだよ、あれ」って奴。
遥か昔、大学受験の国語の漢字フリガナで『土筆』ってのが出た。
答えは判ってたが名前をド忘れ。
仕方ないから解答欄に絵で答えといた。
だから個人的にはこの症状はボケじゃないと強く信じている。
その頃からもうボケが始まってたんだよ可哀そうに、と憐憫の眼差し向けられるなら、まぁ頷くしかないけど。
◇
今日の試験問題は 4/2 の予行演習でやった『D問題』だった。
予行演習では、ヒント無し=10題、ヒント有り=15題だったので、
そんなに大きく違ってない。
ヒント付きなんかむしろ悪くなってる。
そこそこ頑張って『ヒント』を覚えていっても予習無しで受けても、
実のところ大した差はないようだ。
だけど、精神的には大いに違う。
ヒントを覚えていくと全然ノープレッシャーだ。
多少のプレッシャー軽減はあるものの、
無理してヒントを全部覚えていくのはバカバカしいと判った。
普通に臨んでもまだまだ 10題は思い出せる。
_/_/_/
桜が満開だった。
今年は早い。
こんなに早く咲いたことは無かった。
いつもは下旬。
今年は滅茶苦茶に早い。
お隣の桜、標高が高い分あと少し
試験会場、中之条町自動車教習所の桜
中之条町の桜
高山村の桜
若山牧水が通ったらしい
『水上紀行』では高山村は通ってない。
多分、我妻川沿いに渋川まで出てると思う。
また、この案内板とは旅の方向も違う。
『水上紀行』は当時の様子がよく判って面白い。
|
更に、高山村の桜
高山村に新しく出来たスーパー
何かひっそりしてるけど、大丈夫かいな
高山村役場の桜
庭のタンポポ
'23/4/4(火) 無題
ボケ試験前日。
『ヒント』だけ覚えて臨むつもりなんだが、
先日(三日前)試した問題(B、C、D)をどれだけ覚えているか思い出して見た。
ボケが始まってるんで当然なんだが、
それぞれ単独じゃなく(つまりBはナニで、Cはナニとかじゃなく)、
ゴッチャマゼで何か一つでも思い出せるかどうかのテスト。
結果はこんな感じ。
武器 |
戦車 |
刀 |
|
楽器 |
ステレオ? |
琴 |
|
体の一部 |
目 |
親指 |
足 |
電気製品 |
|
|
|
昆虫 |
トンボ |
カブトムシ |
|
動物 |
うさぎ |
|
|
野菜 |
トマト |
カボチャ* |
|
台所用品 |
電子レンジ |
|
|
文房具 |
筆 |
万年筆* |
|
乗物 |
飛行機 |
|
|
果物 |
|
|
|
衣類 |
コート |
??? |
|
鳥 |
クジャク |
|
|
花 |
ひまわり |
チューリップ |
|
道具 |
カナヅチ |
ドライバー |
ノミ** |
家具 |
机 |
椅子 |
|
- 3つ答えられたのは『体の一部』だけ。
『道具』は? だいたいが2ヶしか思い出せん。
『電気製品』、『果物』は何故か印象が薄い。
- * 付はアヤフヤなやつ。間違ってるかもしれない。
- ??? は女物の衣類だが、元々名前を知らないので思い出せない。
女物は特にだが、衣類については語彙が幼児並み以下しか無い。
シャツ、パンツ、ワイシャツ、オーバー、ジャンバ(パ?)くらいしか知らない。
後は毛糸とか、分厚いとか、下着とかの修飾子を付けて識別してる。
- ** は『絵』ははっきりと覚えており、それは『ノミ』に見えた。
だが、実は違っていたような気がするんだが、そこのところは記憶がない。
畳んだ扇子のようにも見えた。
『道具』じゃなかった可能性も高い。
- ? 付 = 『ステレオ』は電気製品のような気がするが、『楽器』な気もする。
確かこれ最初の(=前回受けた)ボケ試験で出たもので、
その時は『家具』と説明されて「え?」と違和感を覚えた・・・ような記憶がかすかに残ってる。
そのときはそれが ヒント だなんて知る由もなかったんで、
「何ブツブツ言ってるだよ」程度で聞いていた。
そんなこんなで、『ステレオ』は『家具』な気もしてる。
大昔からだが、一度疑問を抱いたものはもういつも識別できなくて、努力しても直らない。
例えば、『ゼンキン線』と『ザンキン線』は高校時代から区別できない。
『漸次』と『暫時』もだ。
漸と暫、この2文字は個人的には使っちゃいけない禁止文字。
『ジャンバー』か『ジャンパー』かも判断できない。
何度も何度も覚えようとし、一時は覚えたかに見えるが、
もう一人の自分が「いやこっちだろ」と茶々を入れる。
(この『もう一人の自分』、いたずら好きだがとんでもなく大事な存在でもある。
何度も命にかかわるような事故を救ってくれた。)
|
とまぁそんなことで、取り敢えず 10ヶ以上くらいは簡単に思い出せる。
思い出したのが正しいかどうか確かめたいんだが、
そうすると明日また混同してしまいそうなんで、
敢えて間違いは間違いのまま、思い出せない物は思い出せないままにしておく。
前回は、ボケ試験の結果の点数で、その後のコースが若干違っていたような覚えがある。
85点くらいに一つの境界があったような気がするので、それ以上は取っておきたい。
先日のテスト結果では、それくらいは取れてそうなんで、このままで良いだろう。
_/_/_/
今年は春が早い。
お隣の桜、週末には満開かも。
村役場の桜は満開かもしれない。
お隣と役場は標高差 50m。
桜が咲く時期はこっちの方が何日も遅い。
'23/4/2(日) 無題
運転免許更新のための『ボケ試験』がある。
面倒くさいが受けなきゃ免許貰えないから仕方ない。
前回は何も知らずに受けたんだが、
なんとこの試験の内容はユーチューブで公開されている。
こんなんで、ホントに公平なテストになるんだろうかと疑問を感じたが、
ユーチューブの解説だと 16ヶの絵の内 4ヶ思い出せば合格のようで、
そんな程度で合格、言い換えれば、
その程度覚えてりゃボケてないと判定されるテストってことで・・・
ユーチューブを見て答を覚えて行ける程に頭が生きてるならそれも合格、
お好きな方法でどうぞってスタンスなんだろうなと都合よく解釈。
つまり、
- 出される問題をその場でしっかり記憶できる、か
- 自宅で答えを暗記して試験会場まで忘れずに来れる、か
の二択形式のボケテストでお好きなコースでどうぞ・・・
ってことなんだろうな、と。
なら、ユーチューブで覚えていくのもそんなに
後ろめたいことじゃない
ので、
今回は『しっかりユーチューブを見て覚える』コースでボケテストを受けることにする。
言い訳が長かったが・・・
見つかった順にテストしてみた。
- 【問題D】: 素で 10題、ヒント付きで 15題できた
- 【問題B】: 素で 12題、ヒント付きで 14題できた
これは数年前に受けたボケ試験に出た問題だったので、いくらか有利だったかも。
- 【問題C】: 素で 10題、ヒント付きで 12題しかできんかった
大問題発生! ヒント与えられたのに間違った!
[B]と[C]と[D]の答えがこんがらかって、どれが今回のか識別できん。
立て続けにテストしてるからかそれとも、
時間がかかるのが嫌で 1.5倍の早送りでテストしてるからなのか、
ヒントに対して今回の奴、その前にやったヤツ、更にその前にやった奴、それらの絵がゴチャゴチャに
2つ3つ
浮かぶようになってしまった。
例えば『武器』だと『戦車』、『機関銃』、『刀』が浮かび、どれが今回の奴か識別が・・・
典型的なボケ症状だ、識別が付かない。
時間を詰めて立て続けにテストしたのが拙かったのかもな・・・
そういうわけで連続して全部やろうと思ってたが途中で中止。
ここで一つ思いついた。
ヒントって、全問同じだ。
だったらヒントを覚えてしまえば、
10ヶ以上は間違いなく思い出せる。
A、B、C、D などとあれこれ試す必要は無い。
むしろ知らない方が、ヘンなのを一緒に思い出さなくて良い。
もう 4ヶの中の 3ヶやっちゃったから手遅れな感もあるが、
予行演習は止めて、ヒントだけ覚えて試験に臨むことにする。
'23/4/1(土) 無題
高山の桜はこの程度↑↓
蝋梅はこのところの暖かい陽気でほぼ終了
|