tag

2022年 12月


'22/12/3 OWL-SA23U32G1-A
'22/12/7 OBS studio
'22/12/10 asus
'22/12/12 where
'22/12/14 無題
'22/12/20 無題
'22/12/24 無題
'22/12/25 無題



'22/12/25(日) 無題


'22/12/24(土) 無題
この冬初めての降雪 && 積雪。







目視だが、犬小屋の屋根の雪は 20xmくらいある。 深いところでは 25cmくらいになるかも。

昼頃、クロネコさんが荷物持ってきた。 「xx の指定ですが、いいですか?」。 いつもそう言って、指定時刻より早い時刻に持ってくる。 たまに指定時刻を過ぎてからくることもある。 平均したら指定時刻内かもしれん。

ただ今日は、昼頃既に 20cmくらい積もっていて、まだ降り続いてたんで、 指定時刻の 16:00-18:00 だと運べない心配もあり、丁度よかったかもしれない。 何しろ、雪かきされてない道路が 30m強あるんで、車が入れなくなる恐れは十分あった。

ご苦労さん && ありがとう > クロネコさん
'22/12/20(火) 無題
新潟は昨日から大雪のようだ。

60cm程らしい。 屋根に積もった雪からもそれが判る。 しかし、ここ高山はまだ雪を見ない。 毎日晴か曇りの日が続く。 山一つ隔ててるだけでそんなにも違う。

_/_/_/

むき出しの hdd アダプタ、 なにかの『石』が熱を持つので、 usb 接続のカワイイ扇風機で冷やしてみた。

生意気にバッテリ内蔵してて、10時間以上(カタログ値は最大17時間となってるけど)回せるみたいだ。 風量はそこそこ強く、4段階調整の『最弱』か『間欠』が手ごろだ(夏だとどう感じるか知らんが)。 電源ケーブル無くていいのは◎。 そうでなくてもケーブルだらけなんで、こういうのは有り難い。

10分くらい動画見てたが、基盤に手を当てても熱い個所は見つからん。 風量は『間欠』だからかなり少ないんだが、ディスクケースなんてのも、 大したことやってるわけじゃないんで、僅かだけど風が直接当たってるだけ、こっちの方が良いんじゃないかとさえ思う。

ちなみにこの『間欠』、10秒で1サイクルになっており、 ファンが回ってる時間は 6-7秒くらい、静止している時間が 3秒くらい。 恐らくだが、5秒通電して、5秒休んでる。惰性で2秒くらいファンが回ってるんだと思う。

まだ、チェックしてない hdd が 10台近く残ってる。 ケースに組み込まれてるんで、取り出すのが面倒くさくて手をつけてない。 それらに保存されているデータのチェックに、このアダプターは活躍しそう。 ケースを開けて hdd を入れ替えるのに比べて、着脱が格段に楽だ。
'22/12/14(水) 無題
ドメイン名が欲しい? 新手の詐欺メール?

このサイトのドメイン名が欲しいとか、外人さんのようで、 自分用じゃない可能性大だし、もしや詐欺メールとも思えるし、 或いはまた転売ってこともあり得る。 活用されてないに等しいドメイン名前なんで、 転売には面倒が無くて楽なんかも。

どこにも誘いのリンクが無いので、おなじみの詐欺メールとはやや趣が違う。 届いた宛先から察するに whois の Registrant Email を見たんじゃないかと思われる。 だとしたら、もう一つの方にもお誘いがかかるかもしれん・・・

手放す気は全然ないけど、しばらく様子見・・・

_/_/_/

トランスフォーマー/ビースト覚醒
https://www.youtube.com/watch?v=nYFXoOikY1U

来春の公開らしいが、動きが速くて中々に良い。 大分前にも書いたけど、こういう動きの速い映画は感動するくらいに好みだ。 劇場で見たいけど、今はもうその体力は無い。

速く動く物を速く動くように表現する、簡単なことだが過去の(大昔の)映画はそれが出来てなかった。 小学生のころに見た『ゴジラ』に出てくる自衛隊機の動きがおもちゃのように遅くて呆れてしまったのを覚えている。 『紙飛行機でももっと速い!』

その後何年も、いやいや何十年も経って『スターウォーズ』が出て、これだ!と感動した。 速い物の動きがそのまま速く思えるように撮られていた。 それでも一部には『紙飛行機』並みの戦闘機などが登場してがっかりする場面もあったけど。

とか
もっと速く飛ばんと落ちてしまうぞ!
'22/12/12(月) where
Linux では時々お世話になってたんだけど、 Windows にもこのコマンドあるの知らなかった。
where /R DIR /T *
   /R : 再帰的に    /T : 日付、サイズなど全表示
あるディレクトリのファイル名とサイズなどを再帰的に探索して報告する。

フリーウエアを探せばあるはずなんだが、使い方の説明を読むのも面倒くさいんで、 自分用の簡単なのを作ろうと思いつつ、 いつもの面倒くさい癖が出て放置してたんだが・・・ こんな便利コマンドが見つかるなんて、 放置癖も決して悪い事ばかりじゃないな、ウン。 兎にも角にも、Windows にもこんなコマンドある。

昔、つまり DOS 時代からあったのだろうか? 見なかったと思うけどなぁ・・・
'22/12/10(土) asus
携帯(asus製、android)に着信できなくなった。 再起動したが症状は変わらず。
  • 携帯に電話すると、『電源が入ってないか電波が届かない場所・・・』となる。
  • 発呼は可能、通話も出来る。 だから、電波云々ではない。
  • sms は送受信共に可能。
  • メールも送受信共に可能。
要するにこの携帯で電話を受けることだけが不可能な状態。 なんだろう?

携帯は asus 製ばかりを使っている。 asus は m/b では性能も信頼性も世界トップのメーカの一つなんで、その技術力、信頼性に期待して使っている。 信頼性の面で、ノートも asus や acer ばかりを使っている。 今はわけあって hp 製を使っているが、これも asus , acer と並んで安心のメーカだ。 誰かにノートの相談受けても hp, acer, asus を推してる。

そんなわけで携帯は asus しか使ってないが、多分携帯じゃ珍しい部類なんじゃないなかと思う。
'22/12/7(水) OBS studio
OBS Studio、画面録画で使い勝手が良くてとても便利だと思ってたが・・・ 映像に関しては良く出来てて、他の窓が上に重なっても何の問題も無く録画出来て、 その辺り何かを気にしながらってことが全然ないのでホントに使い易い。

ところが音声でトラブってしまった。 音声も同じように、他の窓と競合しあうようなことは無いだろうと勝手に思い込んでいたんだが、 とんでもない間違いで、 他の窓でユーチューブなど見るとその音声も一緒に録音されるし、 撮ったファイルを vlc で確認したりするとその音声も一緒に録音されてしまう。

何かの設定があるんじゃないかと思うんだが、今のところその方法が見つからない。 ってことはつまり、一つの pc で作業しながら録画してると、 思わぬ音声を一緒に録音されてしまうことになる。

remotedesktop で録画させると、本機側で vlc で音を出しても干渉することは無い。 今のところ実用上は、remotedesktop 上での録画しか危なくて使えない。
'22/12/3(土) OWL-SA23U32G1-A
半年ほど前に一度書いたことなんだが・・・ Owltech OWL-SA23U32G1-A、なかなか良い。


現在使ってる外付けドライブは2台で、それぞれに 3.5" HDD 2ヶ入れて使っている。 その他に外付けケース・玄人志向 GW3.5AX2-SU3/REV2.0 が1台遊んでいる。
こいつには何故か認識できない hdd がある。 ドライブにセットして pc に繋いでも認識しない。 原因は恐らく hdd が回転してないからだと思う。 一応は立ち上がって、手に振動を感じるんだが、 所定の回転数まで上がり切れずに失速する、そんな感じだ。

回転してるかどうか正確には判らんが、 手に持ってゆっくり90度ほど旋回しても『ジャイロ効果』を感じない。 こんな hdd が 10台中 3台ほどの割合で見つかる。 最初は立ち上がっても、途中でダメになって停止してると思われる。

そのダメだった hdd が、Owltech の超簡単なアダプターで pc に認識できるようになる。 セットするのも外すのも楽でいいんで、ヘンな箱など要らない・・・と思うんだが、 やはり自然冷却だと裏の基盤の一部がかなり熱くなる。
メーカによって基盤が違うんだが、 基盤の上に手の平を重ねると、どこだか位置ははっきりしないけど、 ごく一部がジリっとするくらいに熱い。 少し負荷がかかった状態が続くと、どれかの石がかなり熱を持つ。

usb 接続の小さな扇風機でもあれば、その風を送ってやれば冷却できる。 あいにく持ってないので手に紙切れを持って扇ぎながら使ってる。 少々手が怠くなるけど、こんな程度の冷却で、件の石は触っても熱いと感じない。

hdd の着脱は、ケースの場合に比べたら遥かに簡単なので、 usb fan を買って、それで冷やしながら使うって手は、かなり良さそうだ。



2022年 11月

お気づきの点は mail : satoshi@miyatake.com