'21/9/1 gcc
'21/9/1(水) gcc
プログラムで c を使わなくなってもう何年も、いや何十年にもなります。
c を使ってた当時と比べて今は cpu 性能が何桁も向上し、
通常のプログラムなら言語は何を使っても問題なく動作するになりました。
そんな訳でこのところずーっと気楽に使える tcl/tk を使っています。
ところが、ひょんなことで c を使わなくちゃいけなくなり、
インタープリタを含む c 言語を探してみたんですが、
インタープリタは見つからず、
コンパイラも gcc くらいしか見当たりませんでした。
gcc は定評ある c compiler で、
特に不満があるわけじゃないですが、
出来るならもっと軽量、コンパクトな奴があればなと思っていました。
そんなこんなで Mingw-w64 をインストール。
なお、インストールについての説明は
ここ
に詳しいのがあります。
c の最初の一歩『Hello, World!』程度のプログラムですら、
関数名忘れてたり、インクルードファイル忘れたり、他にもいろいろたくさん忘れてて我ながら呆れ返りましたが、
まぁ歳相応なんかも。
_/_/_/
群馬県のコロナ情報

どうにか山を越えたようで、
だけど通常はちょっと下がったところでもう一山くるもんなので、
そのあたりの対応もしっかりお願いしたいところです。
東京がどうやら無対策状態を抜けつつあるようなので、
それが事実だったら群馬も今後さらに減少を続けることになるでしょう。
そう願いたいものです。
|