'20/10/1 無題
'20/10/6 N95 mask
'20/10/8 N95 mask
'20/10/22 総務省メール
'20/10/28 無題
'20/10/28(水) 無題
やっとまともな通販に登場。

消毒できる(除菌じゃない)ウエットティッシュ

消毒用エタノール
無知なもので、
アルコールなんぞ、簡単に合成できるんじゃないのかって思ってたら、
どういうわけか通販に並ぶのが一番最後になってしまいました。
コロナ以前から、
N95 マスク、消毒用エタノール、消毒できるウエットティッシュを使っていましたが、
やっと買えるようになりました。
本当に長かったです。
価格はまだ以前までには復帰していません。
- エチルアルコール 500cc
- 前回('16/10月 消毒用エタノールIP)=404円
- 今回のは添加物無しで酒税がかかってるのか(?)高い=1010円
- 消毒用ウエットティッシュ
この程度の違いは仕方ないでしょう。
ところで、『消毒できる』ウエットティッシュと『除菌できる』ウエットティッシュのちがいがあるの、ご存じですか?
我々消費者にはどっちも同じに思えますが、違いがありました。
- 除菌とは一般に化学的・物理的に微生物を取り除くことをいいますが、
その対象や程度は公的には定められていません。
- 一方、消毒とは一般に有害な微生物を除去、死滅、無害化することをいいます。
だそうです。
つまり、『除菌』は減らせばOK、『消毒』は害が無くなるまで減らすこと、です。
実物は、
- 消毒用は、たっぷりアルコールが染みこんでいて、いかにも濡れてる感じ
- 除菌用は、半分乾いてるって感触
ですね。
'20/10/22(木) 総務省メール
メールの中にこんなのがありました。
何日か前にも一度見かけたんですが、
「コロナの関係の予算が余ってるから、こんなメール出してるんだろうな」、
自分に関係無いものだからこの程度に考えていました。
二度目のメールでおかしなことに気付きました。
送信時刻と受信時刻が大きくずれています。
他のメールは殆どは同じ時刻か1分遅れ程度、
中に何かの都合で30分ほど遅れた物はありますが、
送信時刻の何時間も前に受信したメールはありません。
こんなことが起きるのは、
送信したパソコンの時計が狂っている場合ですが、
日本のお役所がそんなズボラやるわけ絶対にありません。
時々届く詐欺メールにはこの手の物があります。
こうやっておくと常に最新メールとして表示されるからです。
ということで、こいつは『詐欺メール』。
検索したら、総務省ページに出てました。
'20/10/8(木) 無題
こいつ↓を買うつもりでしたが、
すぐ手配すりゃ良いものを後回しにしてたので・・・
売り切れになってました。
で、残ってたこいつ↓を手配。
ちょっとカモノハシ風でかっこわるいので敬遠してましたが、
すぐに行動しなかった自分が阿呆なんで仕方なし。
値段が以前使ってたものより、この時期にもかかわらずかなり安いので、
品質が不安になり、ネット検索したら・・・
25,000円とか、とんでもない値段で売るようなら品質も悪くはないだろう、と。
値段については、これに限らずヨドバシは結構良心的。
'20/10/6(火) N95 mask
遂に 3M N95 マスク復活(^^)
ヨドバシに 3Mの N95 mask が復活しました。
まだ「お取り寄せ」扱いになっていますが、
兎にも角にも入手可能になりました。
嬉しいですね。
カップ型と折りたたみ式のカモノハシ型の2種類。
カモノハシ型の方が値段は安い(4610円/50枚)。
カップ型は 2500円/20枚です。
これ迄買っていたのは 6,890円/50枚でした。
やっとここまで来たんですね。
トランプさんも『抗体注入』でほんの数日で退院。
そんなことが可能になってきたんですね。
あと少し、
あともう一踏ん張り、
関係者の皆さん頑張って下さい。
'20/10/1(木) 無題
|