'18/3/1 無題
'18/3/15 無題
'18/3/18 無題
'18/3/21 無題
'18/3/22 無題
'18/3/22(木) 無題
1月に満開になる蝋梅、高山の冷え込みはきついので、今頃咲きました。






手入れしないので、花はまばら。
'18/3/21(水) 無題
月初めの春一番以降、
の暖かい日が続いて家の周りの雪がすっかり融けていましたが、
久しぶりに少ーしだけ積もりました。


地表が辛うじて隠れる程度の雪なので、
すぐに溶けてしまうでしょう。
少量の積雪があったほうが景色が綺麗なので、
このまま暫く残って欲しいな。
'18/3/18(日) 無題
利根沼田将棋団体戦に、
沼田北小の子ども(4年制 x 2 + 3年生)で構成するチームを参加させました。
優勝とか入賞とかはもとより望むべくもないレベルですが、
弱いグループに入ればそこそこ勝てるんじゃないかと思っていました。
予選で思ったとおりに最弱グループに入りましたが、
その中での勝ち抜き戦一回戦で敗退。
結局、予選で3戦全敗、勝ち抜き戦で1敗の4戦4敗に終わりました。
しかも3人揃って4戦全敗という徹底ぶり。
大人の力にはまだまだ及びませんでした。
いい勉強になったと思います。
この構成で、小学生団体戦に参加の予定です。
今年はそこそこの成績、来年は優勝・・・
を目指しています。
頑張れ!こどもたち!
'18/3/15(木) マイナンバー
健康保険とか、何かの売買時とかにマイナンバーを教えろと言われます。
マイナンバーにより、然るべき役所に通達され、
やがてそれは税金などに反映され、
隠し事は出来ない仕組みで・・・
などと想像していましたが、
なーんの役にもたってないじゃないの。
確定申告の最終日なので、
ムダに税金取られないよう役場へでかけました。
殆どのデータは役所に届いてるはずなので、
医療保険とか医者への支払い程度の資料があればいいだろうと思ってたら、
何にも届いてない。
自ら申告するとバカを見るようなありさま(いずれバレるだろうけど)。
バレるバレないは兎も角として、年金の資料出せとはどういうこと? マイナンバー持参してるし、
データはそっちの手の中にあるじゃないか。
なんでそこまで無駄な動きをさせる? 本来なら、医者の支払いだって、医療保険だって、
データは全て揃ってるはず。
有効に活用すれば、確定申告そのものも要らなくなる、
少なくともグーンと楽になる・・・はず。
 (^^)
しかし、対応の方は必要書類を全部作ってくれるほどに親切でした。
彼もマイナンバーについては少しばかり疑問な顔付きでした。
下が良くても最上部がダメでこうなってるのか、
それともトップは判ってるけど、下に降りるに連れ安全とか保身とかで徐々に+αが重なり、
最終的に元の木阿弥になってるのか、
いずれにせよ折角のマイナンバー、
しっかり使いこなしましょう。
'18/3/1(木) 無題
第15回詰将棋解答選手権の案内チラシが届きました。

_/_/_/
午前中の雨も上がり午後は快晴
上空は強い風が吹いてるようで、
白い雲が東の空に向かって飛んでいます。
風は、やや暖かい目。
空が轟々うなっています。
向きはやや違うが、春一番?
|