tag

2024年 4月


'24/4/5 hide.me か PIC か
'24/4/6 PIA
'24/4/7 PIA
'24/4/8 vpn 速度比較
'24/4/9 vpn
'24/4/11 PIA



'24/4/11(木) PIA
持ってる pc 全部 + 携帯に PIA をインストール。 同時にこれ迄使ってた hide.me や筑波大 SoftEther vpn は全部アンインストールした。 4台の pc と携帯で PIA の速度の違いを見てみた。



一日中で一番速度が落ちてそうな時刻に測定開始した。
一番遅いのは 21時半頃で、10Mbps.を少し切る。
22:20 頃には、もう全然気にすることないほどに回復している。

これからずーっと PIA と付き合ったときに、 大きい問題が出ないかどうかのチェックだ。 ひと月の間に何も出なければ、これを使い続けることにする。

しかし、こんなの使わなきゃ、500Mbps.は出てる回線なんで、 勿体ないとは強く思う。 でもまぁ、 500Mbps.をどんなに有効に使えるんだと問われれば、 何も答えられない。

もし大きいファイルを転送するようなときがあったら、 その時だけ vpn Off にすれば済む。 そして、そんな機会は余り無いだろう。
'24/4/9(火) vpn
昨日の速度テストで、筑波大 vpn は『やや遅い部類』的な結論を出したが、 一つだけクソ速いサーバが有るので、それを紹介しておく。
測定時間 : 4/8 21:03
vpn UP Mbps DN Mbps
筑波大 vpn 648.63 82.32
素の状態の pc 518.78 87.98
測定時刻は、昨日の 20:50 からの測定の一番最後に行ったもの。

『筑波大 vpn』となってるものは、筑波大サーバの中の特異な恐らく唯一のサーバで、 一日中超高速であり、筑波大の多くのサーバの中で恐らくこれ一つだけ飛び抜けた速さを誇る。 しかも、この同じサーバに繋がった他の pc ではこの速度には遠く及ばない速度しか出ない。 1/10 〜1/100 くらいの速度かな。

『素の状態の pc』とは、vpn を使ってない状態の pc で IPv6 で繋がっている。

素の状態の pc では、混雑時でもだいたい 500Mbps.〜900Mbps.の速度が出る。 これを考えると、vpn 下の混雑時の速度は 1/100 にまで落ちることになる。 そこまでして vpn にする意味は正直言って『無い』のだが、 殆どの場合 50〜150Mbps.くらいなんで、 これだけあればほぼ困ることは無いし、 もし大きいデータを DL するようなことがあるときは、 一時的に vpn Off にすれば良いだけだ。

持ってる能力が使えないのは惜しい気もするが、 その能力を使う仕事は全然やってないし、 その内 vpn も良くなったりするだろう。
'24/4/8(月) vpn 速度比較
昨日に続き vpn の速度比較。


これを見ると、PIA 速い!と思いたくなるが、 回線状態が良いときの速度なんてどうでも良い、混雑時の速度が問題。 中央付近 16:22〜16:27 辺りは混雑時で、 この範囲内だと PIA は並み、 携帯や無料vpn とも勝ったり負けたりの良い勝負。 まぁ、携帯も PIA 入れてるんで、これも PIA のデータの一つ、 勝っても負けても PIA 同士なんで、意味ない競争。

フリーの vpn にまけるのはぞ恥ずかしいことで勘弁して欲しい気はあるが、 それでも 20Mbps.を上回った辺りのことなんで、 負けても笑ってられる。

もっともっと混雑して、フリー vpn が 5Mbps.を割る辺りでどうなるかだ。


20:50 頃の測定値。


今日測定した中では、最も混雑してる時間帯のものとなる。
  • 速度が低下して、大部分が 10Mbps.以下になる。
  • 5Mbps.を切れば、ユーチューブ動画 x 2 だと厳しくなるが、 幸いと言うか PIA は携帯の PIA も含めて 7Mbps.程度から上だ。
  • 恐らく、日や時間によっては 5Mbps.を切ることがあると思うが、 稀な程度だったら取り敢えず我慢できそうなんで、 暫く様子見してみようと思う。
  • 別のを試したいってのが本音だが、何度も解約処理しなくちゃいけなくなると考えると、 この程度だったら『面倒くさい』よりはマシだろう。


夜の 22:00 頃の測定。


夜の 10時ごろになると遅いながらもだいたいが 10Mbps.を超える。 携帯 PIA も同様に 10Mbps.を超えてる。 (※携帯にそんな速さは必要無いが、ここでは単純にもう一つの PIA サーバの性能と見ることができる)


24時を回ったころ、00:02〜 speedtest

上から PIA、hide.me、筑波大 vpn、携帯 PIA。
こんなに速度出てればもう勝ち負けなんて関係ない。
'24/4/7(日) PIA
1台の pc と携帯に pia vpn をインストール。 他の vpn(hide.me と筑波大)と比較の speedtest を行った。


短時間で(恐らく 10"程度で)測定値は大きく変動するため、 メインの PIA については、他の vpn を測定する都度測定をしている。 つまり、
PIA - 筑波大 - PIA - hide.me - PIA - 筑波大 - PIA ・・・
って具合だ。 2番目のグラフには、携帯 PIA の数値も入れてある。

ほぼ1分間隔で測定しているが、
  • 混雑による変動が、vpn の違いによる変動分より大きいので、 このグラフから vpn による違いは判別しづらい。
  • 有料 vpn(赤と橙)の違いは判らず。ほぼ同程度。
  • 無料版・筑波大 vpn はやや遅い感じがあるが、 有料 vpn が筑波大・無料vpn より遅いことも何度もあった。
ここまでの数値は休日 = 土日の測定値。 昨日、今日の測定で判ったことは、 PIA vpn は価格相応の低速 vpn ってこと。 ただ、この二日間の計測値なら遅いとは言え、 ユーチューブと abema tv を同時に眺めても、なんとか成り立つ程度の遅さだった。

問題は平日の混雑に耐えられるかどうかだ。


携帯では WARP と筑波大 vpn を試していた。 今回、PIA をインストールして判ったことは、
  • 携帯 PIA には『スプリットトンネル』機能は無い。
    チャットで問い合わせたら、「開発しようとしてる」のような回答だった。 携帯で特別に何かをやる予定はないが、 自分ののサーバを使ってるメールが使えない(送信できない)のは少し痛い。 まぁ、gmail も入ってるので、これを使えば解決できる。
  • ところが、設定をいじってたら、『アプリごとの設定』なんてのがあった。
    これって、split-tunnel と同じことじゃないのか? ここに『K-9 Mail』を入れたら・・・ 自分のメールサーバでメール送信できるようになった。
  • 『YAMAHA サウンドバー』を除外アプリに入れた。
    vpn ON のときは『YAMAHA サウンドバー』は使えなかったが、 これでいつでも使えるようになった。
  • abema を除外アプリに入れた。
これで、携帯の vpn は入れっ放しで不自由なく使えるようになった。

伊達に有料じゃないな、色んな設定があって使いやすい。

かなり気に入った。 これで明日以降、平日混雑時の speedtest が 10Mbps.前後だったら、今の用途には十分だ。 多少遅くても、これだけ使い勝手良いなら、まぁ我慢出来なくもない。
'24/4/6(土) PIA
PIA(private Internet Access)に加入した、『購入した』って言うのが正しいかな。 hide.me のような『お試し版』が無いから、 一旦こいつに参加(=購入)して、 1ヶ月の解約可能期間内に問題が見つかれば解約するってことになる。 『お試し版』に比べたらそこそこ面倒くさい、 が無いものねだりしても始まらん。 取敢えず『2年プラン』に加入(購入)。

IPv6 が使える数少ない vpn の hide.me はテスト期間が 1週間後 12日に終わるんで、 それまでに比較テストし、どちらかに決める。 hide.me は現状不具合は無くなっているんで、PIA に不具合があるかどうかで決まる。
  • 意外!にも、ping が普通に○、えっ? 思わず『接続』出来てるか疑った。
  • [explorer]から他の pc のファイルを R/W 出来る。
    おぃおぃ、大丈夫かよ!
  • remote-desktop 接続が pc名でできる。
    まさか vpn の真似事やってるわけじゃないよな!
考えてみれば、この辺りは WARP と同じだ。 調べたらわかったんだが、PIA は初期設定で LAN 内の端末間の通信を許可する設定になってる。

それじゃ、WARP や筑波大 vpn で見つかってた不便事項はどうだろ?
  • abema tv に拒否られる問題。
    hide.me と同様、split tunnel に vivaldi を登録することで凌げた。
  • 『さくらインターネット』への login。
    PIA のサーバは日本にあるが、他の vpn 同様、 『さくらインターネット』に拒否される。 そこで、さくらにアクセスするソフトをここに登録。
    • Thunderbird : これを登録することで、メール送信が可能になった。
    • WinSCR ; これを登録して、ftp 可能になった。
  • abema tv 視聴。
    使ってないブラウザ vivaldi を登録することで、 abema は vivaldi で見れるようになった。
  • ライブカメラ用に vlc 登録。
これらをスプリットトンネルに登録することで、アクセスできない問題は解消した。

問題は速度だけだが、今のところ、 PIA ≒ hide.me ≧ 筑波 な感じ。 土曜は凄い混雑の時間帯が無いんだろうか、5Mbps を切るような事は未だない。 まぁ、無料 vpn と速さ比べしてる時点で、 PIA も hide.me もその程度なんだけどな。

速度測定の一例は↓。 短時間で、恐らく 10" くらい毎に速度変化が起きてるので、比較が難しい。 逆に言うと、そんな短時間で計測結果が逆転する程度の差しかない。

下図は、4/6 17:03 から、PIA と hide.me と筑波大の3つの vpn について、 speedtest を行ったこのだ。

= PIA   
= hide.me
= 筑波大 
速度変化が激しいので、1分毎くらいに何度も繰り返し測定している。
  • PIA と hide.me はほぼ同等
  • 筑波大 vpn もほぼ同等 or 若干遅い目
一口で言うと、安い vpn は無料 vpn と同程度、ってことかな。
有料版の良いところは、『設定』ができること。 これで使い勝手は格段に改善された。
'24/4/5(金) hide.me か PIC か
hide.me VPN。 IPv6 対応の vpn だということなんで、少し試してみた。

これまで『CloudFlare WARP』とか『筑波大 vpn』と試したが、 常時 vpn ON で使うには何かと不便があった。 例えば、
  1. CloudFlare WARP だと、
    『さくらインターネット』さんが、海外からのアクセスと判断してしまって遊び仲間に入れてもらえない。
    ・メール送信ができない
    ・ftp login できない。
  2. 筑波大 vpn だと、
    こっちはかなり厄介。
    • ping が通らなくなる。
    • remote-desktop 接続できなくなる。
    • [explorer]で『\\pc名\』がエラーになる。
    • Google 検索ができなくなる。
    • abema からはねられる。
    • ライブカメラと干渉する。
    • 携帯から捜査している『YAMAHA サウンドバーアプリ』が使えなくなる。
  3. 共通 : IPv6 回線に対応してない
    どれくらい意味があるか判らんが、 『あなたの IPv6 接続性をテストしましょう。』ページで、
    などと言われる。

その都度 Off にしてやれば良いだけなんだが、 これだけあると、結構な頻度で操作しなくちゃいけない。 有料 vpn だと、その辺り少しはマシなんじゃないかと思って調べた。

上記の不具合が発生するのか、逃げる手は用意されてるのか? 機能面で満足出来たらついでに速度も調べたい。 価格も大事な要件だ。 vpn が無くちゃいけないような仕事をするわけじゃない、 ちょっと無料 vpn を試したんで、その乗りで手頃で使える vpn があったら試してみようかなってだけなんで、 高い金払ってまで使いたいわけじゃない。

そもそも、海外サーバを必要とはしてない、 素性を隠して何かやってるわけじゃない。 ゲームもやらない、映画を見ることもない。 短い動画程度ならユーチューブなんかはよく見てる。 abema TV は藤井の将棋があるときだけ見てる。 それ以外の動画は一切見ない。


調べたら・・・ あるページに、『IPv6』をサポートする vpn は無い、ってくらいに少ないと書かれてて、 2つの vpn が紹介されてた。 そのうちの一つがかなり安価な奴で hide.me という。

この hide.me に 1, 2週間のお試し期間があった。 契約してから問題点見つかって解約となると、色々と面倒くさい。 国内ならまだしも海外の会社だから、話が通じるかどうかの心配もしなきゃならない。

そんなわけで、お試し版をインストール。

何か間違ったんじゃないかってくらいに簡単に終わって、すぐに使えるようになった。 試してみると・・・
  • ping 通らない。
  • 『リンクローカル IPv6 アドレス』でも ping がエラーになる。
    これは意外。 普通の IPv6 アドレスでもダメ。
    ってことは・・・
  • remote-desktop 接続できない。 pc 名は勿論、筑波大 vpn でOKだったリンクローカル IPv6 アドレスでもダメ。 こりゃ重症じゃないか。
  • メール送信もダメ。
  • abema tv にも蹴られる。
  • ライブカメラ映像が切れる。
  • speedtest は、無料の WARP や筑波大 vpn と同程度。
  • google は使える。 ダメダメな中で唯一ってくらいの長所じゃないか!
  • IPv6 通信になってる。
    これは○. 筑波大 vpn は IPv4 になってた。
いくら IPv6 対応と言っても、これじゃ使う気にはならん。 WARP と筑波大の問題点を併せ持ってるじゃないか。

hide.me さんの HP でチャット質問を受け付けてた。 早速質問してみた。 日本語で質問できるが、向こうで翻訳してるのが判る。 だから、幾分チグハグになる。 それでも、通訳なしで完全チグハグよりは 1000倍マシ。

結果は、かなり酷いものだった。 ほぼ全部の質問に対して、『安全上そういう仕様だ』って話だった。 通信の安全を守るため、そういう制限が付くのは仕方ない・・・ってことだった。

それは素晴らしいことかもしれんが、 そんなに安全意識が高くない自分には、欠点だらけの vpn としか見えん。


唯一の IPv6 接続できそうだった vpn なんで惜しい気がするが、 ここまで出来ないづくしだとさすがに使い辛い。

hide.me は諦めて、次に PIA/Private Internet Access さん。 どこかの紹介ページに、『速度も速い』ような記述があったんで試してみる。 ここの HP もチャット質問ができる。 ちょいと声掛けたら・・・英語が返ってきた。 hide.me さんは向こうが日本語を翻訳し、答えを日本語に直して返事してくれてたが、 PIA はその仕事を自分でやらんといかん、面倒くさいな。

それでも大体のところは解決。 最大の収穫は 『スプリットトンネル』。

そうだその手があったんだ、すっかり忘れてた。 PIA さんには 30日の試用期間を薦められたが、 その前に hide.me でスプリットトンネルを試したい。

hide.me のコントールパネル(?)を探したら『スプリットトンネル』設定画面があった。
ここへ explorer と thunderbird と vls と vivaldi、おまけに tcl/tk も登録したら、
  • メール : 送信可になった。
  • ファイル共有 : [explorer]で「pc 名」でファイル参照が可能になった。
  • remote-desktop 接続 : pc名で接続可になった。
  • vlc でライブカメラを見ることができるようになった。
  • abema tv は vivaldi で見る。
  • 自動バックアップソフトが機能するようになった。
なんと全部が、少しの安全性を犠牲にするけど、解決した。 (設定直後には反映されない。一度 vpn を終了し、再立ち上げすることで反映された。)

だけどなぁ、hide.me のチャットのお兄さん、何でこれ教えてくれんかったの? 「できません!」じゃなくて、 ちゃーんと逃げ道が用意されてるじゃないか。


hide.me の 2年契約が割引が大きくて安くなるんでこいつを契約・・・ と思ったんだが、ちょっと待て、 それじゃ親切に教えてくれた PIA さんに済まない。 こんなに一気に解決したのは、PIA のサポートさんのお陰、 ここは先ず PIA を試すのがスジってもんだろ。

IPv6 はサポートしてないとはっきり言ってたのが難点だが、 それでも PIA さんを使う方向で進めよう。 確か 1ヶ月の試用期間があるといってたし、 解約が面倒だから躊躇してるって話したら、チャットで申し込めばサポートするって言ってくれてた。 しかも夜遅くの対応だったから、猶更ありがたかった。

取り敢えず PIA をインストールして、恐らく問題点は速度だけだから、 それをチェックしてダメだったら解約して hide.me を使うことにしよう。



'24年 3月

お気づきの点は mail : satoshi@miyatake.com