tag

2022年 11月


'22/11/1 OBS
'22/11/26 無題



'22/11/26(土) 無題
ffmpeg での録画は気楽に行えるんで、 要らない部分も含めて一日中録画やりっ放し。 で、その後で、mpeg に変換し、更に必要な分部のみ切り出すんだが、 そのコマンド、難しくは無いけど少し長い。 とは言え、入力するのは100文字足らずなんだが、それでも面倒くさくなる。 で、簡単に drag-drop で殆どの部分が終わるように、 簡単なソフトを作って運用している。

今月は何もしないでぼーっとしてた。
この小さなプログラム一つ作っただけ。
気付いたらもう月末、はやいなぁー、ホント。
'22/11/1(火) OBS
デスクトップの動画などを録画するツール、 以前は AGM を使ってたんだが、フリーじゃなくなったことともう一つ、 やや使い辛い点があった。 これを使っている時、迂闊にデスクトップに窓を出したりできない。 まぁ、画面を録画してるんだから、それも仕方ないんだが、 それだったらマルチデスクトップの第2画面でこれを動かして、 作業は第1画面でやれば・・・ と普通は考えるんだが、 こいつの対象は常に現行画面、 だからデスクトップを切り替えると、切り替わった新しい画面の指定範囲が録画される。 つまり、これを使ってるときはもう、何もしないでジーっと眺めてるしか無いのだ。

更に amg は独自のフォーマットで録画していたため、 その頃は専用のソフトでしか再生できなかった。 ちなみに今は vlc でも再生できるし、ffmpeg でも変換できる。

そんなこんなで、使うには少々躊躇するものなんだが、 久しぶりに画面録画の必要があり、何か良いのが無いか検索したら OBS studio というフリーなソフトが見つかった。 マニアル見るの面倒くさいんで、見当で使ってるんで仕方ないとは思うけど、 お目当ての画面をターゲットにすることやそのサイズを指定することなどが一筋縄ではいかず、 小一時間あれこれ試行錯誤の末にやっと希望する録画が得られるようになった。 この程度のことは普通はマニアルなど無しでもなんとなく雰囲気で見当をつけて進められることなんで、 そう言う意味では obs はかなり難しいソフトだという評価もうなづける。

苦労はしたが、これが全く予想をはるかに超えてよくできていて、 OBS の窓に映して録画してるため、この窓の上に何かが被っても一切影響を受けない。 これは本当に素晴らしい性能。 何かしている裏での録画が随分と楽になる。 なにも気にしなくてよい。

つまり・・・agm は『デスクトップの何枚目か』などに関係なく、 モニタの指定領域に映ってる映像を記録しているのに対し、 obs は自分がブラウザになって、自分に映る映像を記録している・・・ そんな感じだ。 窓を『最小化』しててもきちんと録画される。

こいつも独自のフォーマットで録画するが、 数年前と違って今は良い時代だ、vlc でも表示できるし、ffmpeg でも変換可能だ。

それに、どうなってるのか判らんが、 リアルタイムでの録画なのに cpu 負荷が小さい。 これも地味に大きい。

ffmpeg といい、obs といい、 5年くらい前まで使っていたソフトと比べて、随分と高性能になってることが判る。 数年の進歩なのか、本当はもっと前から良くなっていたのか、 その辺りは判らんが兎も角、 こんな使い勝手の良いソフトを使えるようになるとは想像もできなかった。



2022年 10月

お気づきの点は mail : satoshi@miyatake.com