'25/6/1 早速 ExplorerPatcher
'25/6/1(水) 早速 ExplorerPatcher
Windows 11 の更新があった。
24H2 26100.4202 が 24H2 26100.4061 になった。
そして・・・ExplorerPatcher がトラブった。

そしてデスクトップが元の木阿弥、あの使い辛い Win 11 オリジナルのタスクバーに戻ってしまった。

ExplorerPatcher を最新に更新すれば直る可能性があるそうだ(直らなかった場合は、少し待てば対策版が出るらしい)。
どうやって更新するかその手順が判らないが、取り敢えずここ↓をクリックして様子見。

すぐにこんなの↓が出て、更新成功したみたい。


そして、いつの間にか『タスクバー』が馴染みある姿に戻ってる。

タスクバーが画面右側に配置され アイコンは2列に戻ってる。
クリックひとつで簡単に更新できるし、以前の状態に戻る。
もう少しだけ面倒くさいと考えてたが、こんなに簡単に済むのなら全然楽チン。
◇
Windows、知らぬ間に変わるデスクトップ上のアイコン配置
もう何年も何十年もアイコンの配置はこんな感じ↓で、
|
一番上に『ゴミ箱』
次に『コントロールパネル』
次に『cmd』
次に『pc/explorer』
次は『メモ帳』
その後は時にこだわりはない。
気分で適当に置いてある。
|
それが何かの拍子にゴチャゴチャに変わる。
|
一番上のゴミ箱は 変わることないが、 他はその都度出鱈目。
desktop.ini なんてのが
どこからともなく表れて 上位に居座ったりする。
|
これは Win 11 の問題じゃなく、もっと前からずうーと続いてる伝統行事のようなもの。
たいしたことないからMSさんも直す気はないんだろう。
何かの設定で固定できるのかもしれないが、
例え『自動整列』にチェックが入っていても、
こんなところが『知らぬ間に勝手に変わる』ってのはあり得ない。
まぁ小さなバグなんだろう。
設定は以下の通り。
『自動整列』にも『等間隔』にもチェックは入ってない

『テーマによるデスクトップの変更』もチェック入れてない

◇
携帯について問合せした。
r* さん。
電話がつながらん。
いや、すぐに繋がるんだけど、時間が悪かったのかもしれんが凄い待たされる(有料の回戦なんで、どこかの電話会社は濡れ手で粟なのかな)。
褒められるのは、こんなアナウンスが流れること。
「お客様は xx番目です。お繋ぎするまでに yy分程度かかります。・・・」。
文言は正確じゃないがまぁ大体こんな感じで、
待ち行列の順番と待ち時間の予想を教えてくれる。
ま、IT 業界なんで、この程度のことは出来て当たり前なんだが、その当たり前のサービスが中々できないものだ。
例え十数分でも、黙って待つ根気はとっくに無くなってるんですぐに電話を切った。
こんな会社の携帯使ってると、なんかの時とんでもなく無駄に時間使わされそう。
それでもそれで一発解決すりゃいいんだが・・・普通はあちこち回されて・・・
これまで携帯で問合せなどしたことないから普通はどんな状態か知らないが、
ntt とか s* さん等々も同様に待たされるんだろうか?
ま、携帯保有者はとんでもない数だろうから、
相談窓口も大変だろうけど、もっと何とかしてもらいたいな。
そうそう、チャットを薦められた。
アドレス送ってきたんでそこへ行ったが・・・
色々あって、結局繋がらなかった。
どうしようもないな。
|