ftp サーバソフトが必要になった、って程じゃなくちょっと試したいことがあって、フリーな奴を探した。
もう sftp になっちゃてると思うんだが、
ftp の方が簡単そうなので出来たら ftpd が欲しい。
ブラウザで検索したら勝手に Copilot が答えてくれた。

FileZilla は試してみたんだが、設定が色々あり過ぎて素人には取っつき辛い。
そもそもパッと見じゃ設定画面がどこにあるかも判らん。
WinSPC は client を使ってるから割と楽そう。
そういうことで WinSCP のページに行ったんだが、サーバが見つからん。
もしかしたら、1つのソフトでサーバとクライアント両機能があるんだろうか? でも件のページを眺めてる限りでは、
それらしい記述が見つからん。
WinSCPd のようなのも無い。
面倒だからその辺りも Copilot さんに教えてもらおう。

いやこれ、お前がたった今『サーバ』だって言った奴だぞ。
よく簡単に手のひら返しできるもんだな。
それでもまぁ一応礼儀だからお礼を言っとこう。
---------------------------------------------------
ありがとう
どういたしまして!
また何か気になることがあれば、いつでも聞いてくださいね。
技術的なことでも、ちょっとした雑談でも大歓迎です
---------------------------------------------------
比較のため Leo 君にも聞いてみた。
---------------------------------------------------
問 ftpサーバ フリーソフト どんなものがある?
Leo
FTPサーバーのフリーソフトには以下のものがあります。
・vsftpd: Linuxでよく使われるFTPサーバー
・ProFTPD: LinuxとWindowsで使えるFTPサーバー
・FileZilla Server: WindowsとLinuxで使えるFTPサーバー
・Pure-FTPd: Linuxで使えるFTPサーバー
・Lighttpd: Linuxで使えるウェブサーバーとFTPサーバー
問 windowsで使えて、簡単なものは何?
Leo
Windowsで使える簡単なFTPサーバーとしては、FileZilla Serverがよく使われます。
FileZilla Serverは、
FileZilla Clientと同じように使えるFTPクライアントとサーバーの両方が含まれており、
設定が簡単で使いやすいです。
FileZilla Serverの特徴は以下のとおりです。
・簡単な設定: FileZilla Serverは、FTPサーバーの設定を簡単に行うことができます。
・セキュリティ: FileZilla Serverには、FTPサーバーのセキュリティ機能が含まれており、
パスワードを設定してサーバーを保護できます。
・多言語サポート: FileZilla Serverは、複数の言語で使うことができます。
FileZilla Serverは、Windows 10/8/7/XP/Vistaで使うことができます。
問 ありがとう
Leo
どういたしまして。
FTPサーバーについての質問や他にも何か必要な場合はいつでもお問い合わせください。
---------------------------------------------------
あぁ Leo に FileZilla は簡単だと言われてしもうた。
しょうがない、FileZilla で頑張るしかない。
いやでもなぁ、80越した爺にはしんどい・・・
それにしても同じ ai って名前なんだが、FileZilla 以外一致するものが無い。
逆に、FileZilla はそれくらいできの良いソフトと言えるかもしれん。
何度も言ってるが ai って Leo も Copilot もこの程度。
結局 ai さん等の使い道は、数式を含まないような論文とか、
誰も本気で聞いたりしない演説文程度にしか使えそうにない。
◇
最初の Copilot 君は勝手に現れた。
Being が勝手に呼び出したんだろう。
ブラウザは brave を使ってるが、検索エンジン設定時に『収益の関係で』できたら[検索エンジンは Being で]と言われた。
普通は黙って google なんだが、
brave 開発者の収益になるなら Being で良いだろうと思って Being にした。
ま、google も being もそんなに違っちゃいないだろうって考えてたし、
現に何か違和感があるわけでもないし不自由を感じたことも無かった。
だけど・・・Being が勝手に Copilot を呼び出し、
その結果を『検索結果』として表示するなら、話は変わる。
この程度の精度じゃ到底 google には歯が立たない。
検索結果で次のステップに進むんだが、
ガセのようなデータが混じってると能率が落ちる。
現に WinSCP では少しの時間サーバがどこにあるか探すことになった。
これは拙い。
検索エンジンは google に戻した方が良さそうだ。
google だって ai 持ってるし、それを黙って混ぜてくる可能性はある、いやもう既にやってるかもしれん。
それでもその害がはっきりするまでは google で行くことにする。
試しに google で最初の検索『ftpサーバ フリーソフト』で検索してみた。
結果は普通にこの文言を含むページが表示された。
Being の場合は、どこかのページの内容が要約された形で表示される。
それがたまたま(か、故意にかは知らんが)Copilot のページだったってことだ。
◇
ヨドバシでusb 関連パーツを買ったら、
これまでと違って『本人確認』とかの画面が出た。
昨日も一昨日もヨドバシ使ったが
こんなの出なかった

何が違うんだろ?
そしてこういうときに限ってまた電波状態が悪くて『ワンタイムパスワード』届かん。
面倒くさいなぁ、携帯を窓際に放り出して、もう一度やり直し。
ま、窓際に置けば何とか受信してくれるから良いけど、
もうちょい悪くなってそれも出来なくなったらどうすりゃいいんだ? まぁ、
無駄遣いは止せってお告げと理解して、買い物控えりゃ良いんだろうな。
もう少し何とかならんかと思うけど、ntt でこれだからまぁこんなもんなんだろうな。
"田舎暮しのやすらかさ" との引き換えならしょうがない。